国内では、ここ東京駅「TORAYA TOKYO」とらや でしか買えない和菓子、アールグレイ饅頭です。
食べてみたかった和菓子をようやく手にいれました。
- アールグレイ饅頭 TORAYA TOKYO(とらや)東京駅・東京ステーションホテル2階
- 「TORAYA TOKYO」(とらや)
- まとめ:アールグレイ饅頭 東京駅 東京ステーションホテル2階「TORAYA TOKYO」(とらや)
アールグレイ饅頭 TORAYA TOKYO(とらや)東京駅・東京ステーションホテル2階
限定商品
「とらや」は、フランスの人々に和菓子をご紹介するため1980年にパリ店をオープンしています。
フランスのパリにある「とらやパリ店」で販売している商品がこちらのアールグレイ饅頭です。
な~んと、日本で買えるのはこの東京駅にある東京ステーションホテル2階にある「TORAYA TOKYO」(とらや)だけ!!
平日夕方4時半ごろに買いに行った時は売り切れでした。がっかり~~。
2回目の挑戦は、日曜日の朝10時半。買えました!!
ちなみに、このアールグレイ饅頭は9月いっぱいまでで、この後は栗饅頭に変わるということでした。(2017年9月)
栗饅頭が終わったら、また戻ってくるのかな?
見た目
アールグレイ饅頭は「どんっ」とたっぷり大きめサイズのお饅頭です。
つやつやの饅頭生地に、紅茶アールグレイの茶葉がねりこまれています。
ケースを開けると、紅茶アールグレイの特徴ベルガモット香りがただよいます。
上品な大人ぽい香り。う~~ん、いい香りです。
饅頭の皮はアールグレイの茶葉入りでねっとり、しっとりしています。懐紙にのせると、お饅頭が懐紙にくっついてしまうぐらいです。
中身
こし餡
さっぱりした甘みの少なめあんこ。びっちりつまっているのに、不思議なことに軽い感じがするあんこです。
味
あんこがさっぱりしている分、紅茶アールグレイの香りと味が楽しめるお饅頭になっています。
少し温めて食べると紅茶の香りが更に引き立つということでした。
値段
380円(税別)(2017年9月現在)
「TORAYA TOKYO」(とらや)
東京駅すぐの東京ステーションホテル2階にあるお店です。
平成24年オープンしました。
「とらや」「とらや パリ店」「TORAYA CAFÉ」「とらや工房」の各ブランドの菓子を集めた、虎屋初のコンセプトショップです。
喫茶室もありますので、ちょっとした休憩にもおすすめです。
▼詳しくはこちらの「TORAYA TOKYO」ホームページをみてくださいね。
https://www.toraya-group.co.jp/toraya/shops/detail/?id=14
まとめ:アールグレイ饅頭 東京駅 東京ステーションホテル2階「TORAYA TOKYO」(とらや)
パリでも「とらや」のあんこが楽しめるこの時代なんだな~と思うと感動♡
もっともっと世界中の人が、日本の和菓子を気軽に食することができるようになるといいですね。
そのためにも、その国・土地に即した和菓子に変化させて受け入れてもらうように、和菓子も変化を続けていくことも必要なことなのかなとも思います。
私たち日本人がラデュレのマカロンを愛するように、パリの女の子がとらやの饅頭を愛してくれるようになるといいな~。
ーーーーーーーーーー
茶箱おススメ記事
ーーーーーーーーーー
最近は東京駅に行く度に「TORAYA TOKYO」(とらや)に寄っているかも(笑)