かわいいプレゼント・手土産におすすめ かわいいスイーツ(お菓子)を実際に買って食べてみます。
ななやのチョコレート
東京青山・浅草にある抹茶ジェラートショップ「ななや」。抹茶の濃さが7段階あるジェラードが大人気で行列の絶えないお店として有名です。
(▲写真は抹茶No.3とほうじ茶のジェラード)
ジェラードもおすすめなのですが。
今回紹介したいのはチョコレート。チョコレートもジェラードと同じく7段階の味があるんです。
ななやのチョコレートは抹茶の濃さが7段階
チョコレートも、ジェラードと同じく抹茶味の濃さでランクされた7種類とほうじ茶、玉露、玄米茶、和紅茶、ミルクといった種類があります。(2018年6月現在)
抹茶味だけで7種類ってすごいラインナップです。
ちなみに▼こちらが抹茶の濃さ7段階の表になります。チョコレートもジェラードとおなじく7段階になっています。
さらに、「香料、添加物を一切使用せず、静岡県産100%のミルクを使ったお茶チョコ」というこだわりです。
カップ型のかわいいパッケージ
☝左がほうじ茶 右が抹茶のNO.7(抹茶が最も濃い目)
パッケージはかわいい♡カップ型になっています。
お店の名前「ななや」の文字の下には、本店のある静岡県の代表ともいえる富士山マークが描かれています。
外国人にも喜ばれそう。
カップのフタに描かれた顔の部分と、側面のボディの部分を合わせると、チョコレートを持ったかわいいキャラクター?が登場。
こんな遊び心のあるデザインが素敵です。
抹茶味もほうじ茶味もカップを開けると銀色の袋が入っていて、この銀色の袋の中には小さなブロック型チョコレート10個が入っています。
濃い抹茶色のチョコレートは味も見た目も強烈
チョコレート抹茶No.7(抹茶の濃さはマックス最も濃い)
チョコレートの抹茶色がはんぱなく濃い(笑)です。
味もとにかく抹茶感たっぷり。
濃い、濃い、濃い!
少し柔らかくして食べると、さらに抹茶味を濃く感じられます。
原材料は「ココアバター、抹茶、砂糖、生乳」だけです。
チョコレート抹茶ほうじ茶
左側の茶色のチョコレートがほうじ茶味。
抹茶No.7(最も濃い抹茶味)に比べると、ほうじ茶はやわらかな色合いのチョコレートになっています。
味も、口にいれたとたん、やわらか~いほうじ茶味が広がり、ほうじ茶の香ばしいさと甘みが感じられるやさしい味です。
原材料は「ココアバター、砂糖、生乳、緑茶(ほうじ茶)」だけです。
どちらも原材料が少なく添加物や保存料を使用していないので安心して食べることができますし、自信をもってプレゼントや手土産にもできます。
抹茶やほうじ茶は日本らしいものなので、外国人にもぜひおすすめのプレゼント・手土産になります。
基本情報(賞味期限・お取り寄せ)
●菓子名
黒カップチョコ抹茶No.7 黒カップチョコ抹茶ほうじ茶
●価格
抹茶No.7チョコレート 390円(税込)
ほうじ茶チョコレート 360円(税込)(2018年5月現在)
●賞味期限
5月に購入→期限10月
●販売店
ななや(丸七製茶株式会社)(本店:静岡県藤枝市)
●お取り寄せ・通販:あり
▼詳しくは「ななや」の公式ホームページで確認してください。
静岡抹茶スイーツファクトリーななや〜藤枝抹茶ロール 藤枝 紅ふうき 緑茶 抹茶
静岡県島田市にある「ふじのくに茶の都ミュージアム」のミュージアムショップでも、ななやのジェラードが食べることができます。ここではかわいい茶箱の形をした最中の皮つきです♡
ななやのジェラード・チョコレートは東京でも買える
●浅草にあるのがこちら。
抹茶ジェラートショップ
壽々喜園×ななやコラボショップ
●住所〒111-0032 東京都台東区浅草3-4-3 壽々喜園浅草本店内
東京メトロ銀座線・東武伊勢崎線「浅草駅」から徒歩8分
つくばエクスプレス「浅草駅」から徒歩7分
●営業時間10:00~17:00(年末年始を除く)
●定休日第3水曜定休
⇒こちらのお店ではチョコレートは販売していないようです。
●青山にあるのがこちら。
ななや青山店
●住所〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-7-12 1階
東京メトロ「表参道」駅 B1出口 徒歩7分
JR「渋谷」駅 宮益坂方面出口 徒歩7分
●営業時間11:00~19:00(年末年始を除く)
●定休日火曜日定休(祝日の場合は営業)
すぐ向かい側に2号店があります。
まとめ
行列の絶えない大人気のななやのジェラードは、お店に行ったらぜひ食べてほしいですが、お持ち帰りとなるとちょっと考えちゃいますよね。
そんなときに、持ち運びがらくちんな黒カップチョコレートはプレゼント・手土産にぴったりです。7種類ある抹茶味はもちろん、ほうじ茶や玄米茶、和紅茶といったラインナップも魅力的。
抹茶をチョコレートで楽しめるので、外国人も大喜びするお土産になります。