2024年2月26日更新
●2024年2月15日 「ベリーアップ!」は商品のお取り扱い終了しました
2021年2月12日更新
●いちごサンドクッキーの通販・お取り寄せができます
●いちごスイーツ専門店「Berry UP!(ベリーアップ)表参道店」が2019年12月3日にオープンしました。
表参道店ではいちごケーキ・いちご大福も販売しています
▼ベリーアップの可愛いパッケージデザインを手がけている塩川いづみさんのツイッターでも紹介されています。
表参道交差点にBerry Up!のお店ができました。店頭のみで買えるいちご大福など美味しいです🍓イラストを描かせていただきました。 pic.twitter.com/S9TkyKfNYe
— 塩川いづみ (@izumi_shiokawa) December 23, 2019
東京駅改札内 新ブランド「ベリーアップ」いちご菓子3種
JR東京駅の改札内に、いちご焼き菓子の新ブランド「Berry UP!(ベリーアップ)」が2019年7月10日にオープンしました。
「Berry UP!(ベリーアップ)」の真っ赤ないちごがあちこちに描かれたパッケージは、かわいいもの好きには見逃せません。
さっそくかわいいパッケージに入った3種類のいちご焼き菓子を買って食べてみました。
✔東京駅改札内の限定商品⇒表参道店がオープンしました!
✔かわいいパッケージ
✔2019年7月登場した新ブランド
いちごサンドクッキー
☝写真は8個入りの箱
鼻の上に一粒のいちごをのせた、ふにゃっとした犬が描かれたデザインです
箱はスライドさせて開けるタイプです
8個と16個入りでは箱に描かれた犬のデザインが違います
いちごサンドクッキーの個包装デザインは2種類
ひとつは箱と同じふにゃっとした犬、もう一つは長い毛の犬が描かれています
クッキー3枚、1枚ごとのあいだにはピンク色のいちごチョコレートが挟まって5層になったサンドクッキーです
大きさは直径5センチほど、厚さは1センチ強
茶色のクッキーとピンク色のいちごチョコレートのコントラストがかわいい、いちご焼き菓子になっています。
クッキーはチュイール(チュイールの特徴はスライスアーモンドが入っていること)です。サクサクぱりぱりのアーモンドパウダー入りチュイールクッキーの香ばしいさが、甘酸っぱいいちごチョコレートを引き立てます。
茶箱
我が家ではこのいちごサンドクッキーが一番人気だったよ
基本情報
・価格 8個入:1,296円(税込) 16個入:2,592円(税込)
*1個あたり162円
・賞味期限 7/10購入⇒10/31まで
いちごポルボローネ
☝写真は6個入りの箱
箱にはにぎやかで楽しそうな5匹の猫ちゃんと、それぞれの猫ちゃんの頭の上にいちごが一粒描かれています。
6個、10個、16個入りでは箱に描かれた猫のデザインが違います
箱はスライド方式で、開けると個包装されたいちごポルボローネが出てきます
個包装のデザインは猫のデザイン3種類ありますよ
ポルボローネと事前に「小麦粉を焼く」という作り方で、ほろっとした口当たりが特長のクッキーです
大きさは直径5センチほど
うすいピンク色のポルボローネは、しっとりとしたほろほろの食感
生地の中には細かないちごの粒々が入っているのでいちご感を味わえます。
練乳とマスカルポーネ(フレッシュチーズ)が生地に合わさっているので、こっくりとした味わいもありますよ。
甘さはかなり控えめでした。
基本情報
・価格 6個入:1,296円(税込) 10個入:2,160円(税込) 16個入:3,240円(税込)
*1枚216円
・賞味期限 7/10購入⇒10/3まで
いちごケーキ
☝写真は6個入りの箱
箱には頭の上に3粒のいちごを乗せた、かわいい女の子が描かれています。
6個と8個入りの箱では描かれた女の子のデザインが違いますよ。
スライド式の箱、いちごケーキの個包装デザインは2種類でした
個包装の封を開けると、わっといちごの香りが!
楕円形ケーキは7センチほどの大きさ
しっとりとねっとりしたケーキの中には、いちごジャムが入り
いちごポルボローネとおなじく練乳とマスカルポーネ(フレッシュチーズ)がケーキの生地に練りこまれています。
こっくりした、やさしいいちごミルクのような味がするケーキです。
基本情報
・価格 6個入:1,620円(税込) 8個入:2,160円(税込)
*1個270円
・賞味期限 7/10購入⇒9/3まで
*価格はすべて2019年8月現在の価格です。
「Berry UP!(ベリーアップ)」とは
☝ショッパー(手提げ袋)は、お菓子のパッケージとおそろいデザイン
「Berry UP!(ベリーアップ)」は、いちごの焼き菓子をメインとした新ブランドです。
現在(2019年7月)は東京駅改札内「「HANAGATAYA」でしか取扱いがありません。東京駅限定のお菓子です。
➡いちごスイーツ専門店「Berry UP!(ベリーアップ)表参道店」が2019年12月3日にオープンしました。
ベリーアップの可愛いパッケージデザインを手がけているのは、塩川いづみさんです。
真っ赤ないちごがたくさん描かれている明るくかわいい色合いと、一筆書きのようなひょろひょろっとした犬や猫、女の子が描かれたデザインのかわいいパッケージが目印ですよ。
茶箱
新しいブランドの目新しいさとパッケージのかわいらしさ!
「ベリーアップ」の焼き菓子は手土産にぴったりだよ
「Berry UP!(ベリーアップ)」を作っているのは 寿スピリッツのグループ会社である株式会社シュクレイです。
株式会社シュクレイのつくるお菓子には「東京ミルクチーズ工場」「ザ・メープルマニア」「Butter Butler(バターバトラー)」などがあります。
どれも東京駅改札内で買える人気手土産お菓子たちですね。
茶箱
ちなみに寿スピリッツは上場企業で銘柄コードは(2222)。2が4つ並んでいるなんてすごいラッキーナンバーです
お菓子と一緒に株もチェックしてみます?
お取り寄せ・通販情報
「Berry UP!(ベリーアップ)」のいちごの焼き菓子、いちごサンドクッキーは公式オンラインストアで通販・お取り寄せ可能です。
【2021年2月】
販売場所「HANAGATAYA」
「Berry UP!(ベリーアップ)」は、東京駅の改札内にある手土産とお弁当の名品をそろえたお店「HANAGATAYA」で販売しています。
☝「HANAGATAYA」リーフレットの一部
「HANAGATAYA」の場所は東京駅1F中央通路にあり、八重洲中央口と丸の内中央口のちょうど真ん中あたりにお店は位置しています。
▼▼おなじJR東京駅改札内には、いちごのお菓子で大人気の「オードリー」もありますよ。いちご対決。記事を読んでみてくださいね。
まとめ
茶箱
「Berry UP!(ベリーアップ)」のいちごの焼き菓子は、かわいいもの好きなら見逃せないお菓子
いちご焼き菓子3種類とも、いちごパッケージがかわいい、いちごの味がたっぷり楽しめるお菓子だよ
●持ち運び
箱に入っているので持ち運びしやすい
●個包装
個包装あり
●値段
安くはないかな
●かわいさ(パッケージ・お菓子)
いちごパッケージがかわいい
●日持ち(賞味期限)
賞味期間長め、手土産におすすめ
●保存方法
常温保存(直射日光・高温多湿を避けて保存)
●話題性
新しいブランドのいちごの焼き菓子、パッケージのかわいさも話題性たっぷり