熊本県アンテナショップ:銀座熊本館
今年の夏は自宅待機(何もないけれど勝手に待機)=何も予定のない、私。
楽しみとして各県のアンテナショップを巡ってかわいい和菓子を見つけています。
今日は熊本県のアンテナショップへ行ってきました。
- アンテナショップ:銀座熊本館
- なんで熊本県?
- かわいい和菓子1:誉の陣太鼓(ほまれのじんだいこ)
- かわいい和菓子2:松風
- かわいい和菓子3:黒糖ドーナツ棒
- 熊本県 かわいい和菓子の印象
- まとめ
- 熊本県 かわいい和菓子のおススメ利用方法
アンテナショップ:銀座熊本館
山鹿灯ろう娘が出迎えてくれます。
銀座の外堀通りをはさんで東急プラザの向かいにあります。
現在改修中のソニービルの並びにあり、有楽町駅の方が近い感じです。
●[JR有楽町駅]数寄屋橋方面出口より徒歩5分
●[東京メトロ銀座駅]C2出口より徒歩2分(B9出口は一時閉鎖中)
石造りの入り口が立派なアンテナショップ。
1Fには所狭しと、熊本の特産品が並んでいます。
2Fはカフェとバーが楽しめるお店と、観光コーナーがあります。
なんで熊本県?
熊本といえばあのキャラ・・・・・・。
「くまモン」!!
ご当地キャラとして大人気の「くまモン」はグッズができるほどの人気で、2011年にはゆるキャラグランプリの王者にもなっています。
今さらながら「くまモン」のゆるぎない人気が気になり、熊本県のアンテナショップに人気の秘密を探りにいきました。
かわいい和菓子1:誉の陣太鼓(ほまれのじんだいこ)
金ピカに光り輝く箱に入っています。
中から出てきた和菓子の包みも金ピカ(笑)。
熊本県を代表する銘菓のようで、アンテナショップの人気商品第1位(2017年7月の月間ランキング)に選ばれています。
包みを開けると、あずきがぎゅ~と固まった丸い羊羹がでてきました。
黒く照り輝いています!!
味は?
見た目からすごく甘そうに見えて歯が痛みそうとおびえていましたが・・・・・・。
いやらしくないさっぱりした甘さの羊羹でした。
あずきのマメぽさもありますし、羊羹の中には求肥がはいっています。
食感も楽しめる飽きのこない和菓子です。
今回は、暑い日だったので冷やして食べました。
原材料は砂糖・大納言小豆・麦芽糖・餅粉・水飴・寒天・食塩。
価格
162円(税込)(2017年8月現在)
賞味期限
45日間
お店:熊本市 お菓子の香梅
かわいい和菓子2:松風
渋い絵柄、かわいいサイズの箱に入っています。
箱には
京の食文化がもたらした菊池一族の置き土産、長い年月を経て、より薄く進化を続け、今では日本一薄い和菓子として全国に知られています。
と書かれています。
熊本市から北へ約20kmに武将・菊池一族が城を構えた歴史ある町、菊池市があります。
箱に書かれている武将は菊池さんなんでしょうか?
箱の中を開けると上品な薄い紙に包まれた和菓子が出てきます。
さらに薄い紙を開けると・・・・・・。
おどろき!!
うす~い紙のような和菓子がびっしり並んでいます。
かなりの枚数です。
一枚手に取ります。
とにかく「うすい」!!
表面はこんがり茶色になっていてケシの実がポツポツと散らしてあります。裏面は、な~んにもなくプレーンな薄茶色になっています。
味は?
パリっとした食感、ケシの実のツブツブも感じます。
ほどよい甘みのある和菓子。
食べる手が止まりません。
あんなに枚数があったのに、あっという間に食べ終えてしまいました。
また買いたい・・・・・・。
原材料は、甜菜糖・小麦粉・玉子・ケシの実。
値段
120円(税込)(2017年8月現在)
賞味期限
90日間
お店:菊池市 正観寺丸宝
創業明治30年の老舗のお店です。
かわいい和菓子3:黒糖ドーナツ棒
箱に「くまモン」が描いてあるから買ってしまいました(笑)
何種類かあった中で選んだ「くまモン」がこちら。
勇ましい?かわいい「くまモン」と、「熊本城を建てたのは「加藤清正」だモン!」と熊本県まめ知識が書かれています。
味は?
中からは3本の個別袋に入った棒状のドーナツが出てきました。
うん。見た目どおり揚げドーナツです。
黒糖の味がしっかりします。
値段
134円(税込)(2017年8月現在)
賞味期限
常温90日
お店:熊本市 株式会社フジバンビ
熊本県 かわいい和菓子の印象
「九州男児(きゅうしゅうだんじ)」
男らしい和菓子でした。
寡黙な?「男は黙ってサッポロビール」(笑)ぽい和菓子です。
(昭和45年のサッポロビールのCM)
見た目は飾りけがなくさっぱりしているけれど・・・・・・。
食べてみると味は本格的、どこか一本筋の通った意思の感じる和菓子です。
まとめ
熊本県・・・・・・。
パッケージ、見た目、味ともにレベルの高い和菓子でした。
恐るべし!!熊本県。
熊本県の魅力は「くまモン」だけではありません。と断言します。(今さら?当たり前だろう!と思われそうですが(笑))
熊本県 かわいい和菓子のおススメ利用方法
「松風」をおススメします。
おススメには★がついています。
オールマイティに食べたい和菓子でした。
***************
★ビジネス手土産
★仲良しフレンドへプレゼント
★カジュアルなお茶席用の菓子
★我が家のおやつ
★仕事中のおやつ
***************