いがらしろみ「フェアリーフェア」焼き菓子丸缶
・2019年11月新発売の東京駅限定商品
・有名お菓子研究家いがらしろみさんプロデュース焼き菓子
・東京駅で手作りしている焼き菓子
・いがらしろみさんプロデュースなのにお手軽価格
東京駅構内で気軽に買える、本格的な焼き菓子でありながらも可愛い焼き菓子 「フェアリーケーキフェア」の丸い缶のプチカドーを紹介しますね。
キラキラした丸缶“プチカドー”
ちいさな贈り物 という意味の“プチカドー”
ゆめかわ「プチカドーユニコーン」と小悪魔黒猫「プチカドーシャノワール」が、2019年11月に新登場しました。
“プチカドー”はとにかくすべてが女子大好きのものを集めて缶にいれたのではないかと思うほど、キラキラして、女子ウケ満載のお菓子缶になっています。
パッケージは丸缶
紙の箱じゃないところにちょっとしたリッチ感あり
中身のビスケットは女子大好きな猫のフェイス型
どこかクスリと笑える猫の表情が女子の心にビビビとくる
さらにフワットしたフルーツ味のメレンゲ菓子
フルーツ味も女子大好きですよね。
なにもかも女子が大好きなものが集まっています。
有名なお菓子専門家五十嵐さんがプロデュースしてるので味のレベルも高いです。
手作り感がありながらも、自分で作るにはなかなか難しい味になっています。
いがらし ろみさんは、ジャム専門店「Romi-Unie Confiture」<鎌倉>、 焼菓子とジャムの店「Maison romi-unie」<東京・学芸大学>、秋・冬だけオープンするチョコレート菓子の店「Chocolaté romi-unie」<鎌倉>の3店舗を15年以上に渡り営んでいる人気の菓子専門家です。
小悪魔黒猫「シャノワール」(オレンジ色の黒猫バージョン)
ねこ顔のカカオビスケット3枚、カシス&オレンジ味メレンゲ菓子が入っています。
茶色のビスケットはカカオのほんのりしたほろ苦さ、ほろほろっとしたビスケットの食感
薄紫色のやさしい甘さ、シュワ~~と口の中でとけていくメレンゲ菓子
2通りの焼き菓子がひとつの缶で楽しめ、どの順番で食べ進めようかと悩んでしまいますよ。
ゆめかわ「プチカドーユニコーン」(ピンク色の丸缶)
ユニコーン柄のバタービスケット2枚、ピンク色のいちごチョコレート味メレンゲ菓子がはいった缶です。
可愛い丸缶にもこだわりあり
人気のイラストレーター・前田ひさえさんイラストがつかわれていて、かわいいお菓子缶に仕上がっています。
キュートなかわいい女子向け「ユニコーン」と、クールビューティーな女子向け「シャノワール」の2種類があります。
どちらもそれぞれかわいくて、「どちらを選ぼうかな」と悩んでしまうはず。
さらにさらに缶をふちどるクローバーの中にはひとつだけ「しあわせの四つ葉」があるという驚きの仕掛け付き。
感動的なこだわりのパッケージになっていますよ。
「フェアリーケーキ フェア グランスタ店」とは?
焼き菓子缶“プチカドー”は、東京駅の構内にあるお店「フェアリーケーキ フェア グランスタ店」で販売しています。
JR東京駅改札内B1F グランスタ
最寄りの改札は「八重洲地下中央口改札」(銀の鈴待ち合わせ場所のそば)
にあります。
地下の銀の鈴の近くなので、迷子になっても聞きやすい場所でありがたいです。
「フェアリーケーキ フェア グランスタ店」は、いがらし ろみさんプロデュースのお店。
東京駅グランスタ店はカップケーキ専門店「Fairycake Fairフェアリーケーキ フェア」になっています。
人気お菓子職人の焼き菓子が東京駅構内で気軽に買えるなんてステキですよね。
驚くことに「フェアリーケーキ フェア」では、東京駅構内の店内で仕込みから焼き上げまで手作りしたお菓子を販売しています。
町の洋菓子店のようなお店なんですよ。
基本情報
●商品名:いがらし ろみ「フェアリーフェア」 焼き菓子缶プチカドー
●価格:880円(税込)
●賞味期限:11/13購入⇒12/8期限 20日間ほど
通信販売
「フェアリーフェア」オンラインショップあり、焼き菓子缶プチカドーの取り扱いもあります。
▼「フェアリーフェア」オンラインショップはこちら。
まとめ
「焼き菓子缶“プチカドー」はいかがでしたか?
クッキー缶が大人気のなかで、お手軽な価格で買える可愛い焼き菓子缶でした。
しかも本格的な味の焼き菓子があじわえましたよ。
茶箱
「女子が大好きなものがつまった缶だよ」
▼▼JR東京駅で買える東京土産の記事はこちらにもありますので参考にしてくださいね。