新宿高野 フルーツチョコレート
☝キャンディーじゃないよチョコレートだよ。
✔フルーツ好きな人が大喜び
✔リーズナブルな手土産・プレゼントとしてぴったり
✔老舗の有名なお店の商品
パンダくん
相手に気を使わせないレベルのちょっとした手土産をさがしているんだけど、いいものないかな。
茶箱
老舗フルーツ店のおすすめの商品があるよ。
基本情報・お取り寄せ情報
●商品名
フルーツチョコレート
●価格
リボン袋いり 378円(税込)
(2019年5月現在)
●日持ち(賞味期限)
5/20購入⇒9/9期限
3か月程度の日持ち
●販売店
新宿高野
●お取り寄せ・通販:あり
▼「新宿高野」の公式ホームページ
☟アマゾンでも購入できます。画像をクリックするとアマゾンへ。
7種類のフルーツ味が楽しめるチョコレート
かわいいパッケージ
店員さんに贈り物にしたいことを伝えると、りんごのイラストが描かれたおしゃれな袋に入れてもらえました。
袋に描かれた赤いつやっとしたおいしそうなりんごは、フルーツ店ならではのイラストです。
☝フルーツチョコレートの一番小さめサイズ、リボン袋タイプはこちら。
袋が破れそうなくらいパンパンにチョコレートが詰まっています(笑)。
☝袋の中のチョコレートをぜんぶ出したら、大きめのお皿にあふれんばかりになりました。一番小さなサイズでも、これだけのたくさんの量が入っています。
一見するとキャンデーのようですが、間違いなくチョコレートです(笑)。
7種類の味
☝中には7種類の味のチョコレートが入っています。
・レッド⇒ストロベリー
・黄色×黄緑⇒レモン
・オレンジ⇒マンゴ
・ブルー⇒ミルク
・黄緑⇒メロン
・紫⇒ブルーベリー
・黄色×オレンジ⇒バナナ
なんだか、日曜の朝の戦隊レンジャーの紹介をしているような気分になりますが(笑)。
一袋で、7種類もの味が楽しめるはうれしいです。
☝中のチョコレートはまんまるな形。チョコレートの色も味によってそれぞれ異なります。
フルーツ専門店のつくっているチョコレートらしく、一粒一粒きちんとフルーツの味が楽しめるようになっています。
目をとじて食べても、味できちんとフルーツが当てることができるレベルです。
7種類も入っていると1つぐらいは「う~ん、これあいまいな味だな。」とがっかりするものがあるかもと思いきや、1つもありません。
さすが新宿高野さんと言いたくなります。
季節限定商品もあるよ
7種類入った定番商品は通年販売していますが、季節ごとに限定で販売しているフルーツチョコレートもあります。
現在(5月)は、サマーフルーツチョコ(ピーチ&パイナップル )が販売していました。
季節ごとに
2月頃 桜チョコ
9月頃 秋の味覚チョコ
11月頃 あまおう&とちおとめチョコ
が販売されます。
季節限定フルーツチョコレートも、通常タイプと合わせて食べてみたい大注目商品です。
フルーツ専門店、新宿高野
新宿高野は、新宿駅開業と同じ明治18年(1885年)に東京新宿に「フルーツ専門店」としてオープンしました。130年近くの歴史をもった老舗のお店です。
いち早く産地や生産者に注目し、他に先駆けて自社工場を設立してフルーツの魅力を生かしたオリジナル商品の開発やフルーツパーラーを展開するなど、常にフルーツの美味しさと可能性を追求しているそうです。
【参考:「新宿高野」ホームページより】
新宿の本店もJR新宿駅東口より徒歩1分という便利な場所にあります。東京では、多くのデパートに店舗が入っているので買い物しやすいお店になっています。
☟新宿駅南口にはこんなにかわいいチーズのお菓子のお店「ナウオンチーズ」があります。こちらの商品も手土産・プレゼントにおすすめです。
お取り寄せ・通販情報
新宿高野のフルーツチョコレートはアマゾンで簡単にお取り寄せ・通販ができます。
▼アマゾンはこちらから。画像をクリックするとアマゾンへ。
まとめ
パンダくん
老舗「新宿高野」のフルーツ専門店の商品で500円以下。なのに、このレベルのチョコレートってすごいよね。
●持ち運び
小さめサイズで重さも軽めなので、持ち運びしやすい。
●個包装
一粒一粒個包装あり
●値段
買いやすい驚きのリーズナブルな価格
●かわいさ(パッケージ・お菓子)
かわいらしいパッケージ
●日持ち(賞味期限)
賞味期限3か月程度なのでお土産・プレゼントにぴったり
●保存方法
常温保存(直射日光・高温多湿を避けて保存)
暑くなってきたら冷蔵庫へ
●話題性
キャンディーのように包まれたかわいらしいチョコレート。7種類ものフルーツ味が楽しめるのでワクワク感もたっぷり。老舗の有名なフルーツ専門店「新宿高野」の商品ということで話題性もあり。