静岡県浜松市まるたや洋菓子店 あげ潮
かわいいお菓子を発見!!
- かわいいお菓子:静岡県浜松市まるたや洋菓子店 あげ潮
- 購入場所(販売):(購入)池袋東武デパートおやつテーブル (販売)まるたや洋菓子店
- かわいいポイント:静岡県浜松市まるたや洋菓子店 あげ潮
- まとめ:静岡県浜松市まるたや洋菓子店 あげ潮
かわいいお菓子:静岡県浜松市まるたや洋菓子店 あげ潮
お菓子の名前(ネーミング)が「あげ潮」ですが、おせんべいではありません(笑)
サクサククッキーです。
しかも、パッケージがかわいい♡
おしゃれなファッションの男の子と女の子の2人が仲良く描かれています。
黄色がメインで、パッケージにも「あげ潮」感(海ぽい、波ぽい感じ?)はありません(笑)
クッキーといっても、コーンフレークが混じっているのでサックサク。
オレンジピール、レーズン、くるみが入っていて、いろいろな味が楽しめます。
甘さは控えめで大人のクッキーです。
夜のバーでカクテルといっしょに食べても合いそうなおしゃれな味です。
値段
250円(税別)(2017年12月現在)
賞味期限
12月20日前後に購入した商品の賞味気期限が翌年の1月12日です。
購入場所(販売):(購入)池袋東武デパートおやつテーブル (販売)まるたや洋菓子店
(購入)池袋東武デパートおやつテーブル
デパートにできたかわいいお菓子を集めたお店です。
(販売)まるたや洋菓子店
静岡県浜松市にあるお店です。創業は1949年、このお店の看板商品が「あじ潮」です。
まるたや洋菓子店「ホームページ」まるたや物語「あげ潮」編によると、
あげ潮の名前は、浜名湖、遠州灘にちなみ、「満ち潮」と同義の「あげ潮」と名づけました。浜名湖に潮が満ちてくるように、皆様のもとへ幸運が打ち寄せ、運気が上昇しますように、という願いが込められています。
びっくり!縁起のよいお菓子なんですね~。
年始に食べるのにピッタリでした。
単純にもなんだか、運気がぐ~~んとあがったような感じがしてきました。
まるたや洋菓子店の公式オンランショップあり、あげ潮も購入できます。
かわいいポイント:静岡県浜松市まるたや洋菓子店 あげ潮
ドライフルーツとくるみ、コーンフレークが混じったおしゃれな味。
黄色を主としたかわいいパッケージ。
まとめ:静岡県浜松市まるたや洋菓子店 あげ潮
名前からおせんべいを想像してしまいますが、実際はおしゃれな味のクッキー。
ドライフルーツと木の実、コーンフレークが入っていてなんだか健康的な感じもします。
かなり味のレベルが高いお菓子です。
パッケージもかわいいのでだれかにプレゼントしたくなりました。
サクサクで甘さ控えめなので、甘いものが苦手な人にもおすすめです。
食べている時なぜか、ちょっと自分がリスになったような気分を味わえました(笑)