かわいいを探せ!

大人向け絵本・可愛いスイーツを紹介

大人の絵本『アンディ・ウォーホルをさがせ! 』現代アートに興味をもつきっかけになるおすすめ絵本

f:id:pooh70inu:20190424190008j:plain
 茶箱

ポップ・アートの巨匠、アンディ・ウォーホルから、現代アートに興味をもつきっかけになるおすすめの絵本です

 

大人の絵本『アンディ・ウォーホルをさがせ! 』

 

アンディ・ウォーホルをさがせ!

☝画像をクリックするとアマゾンへ

 

【著者】アンドリュー・レイ (イラスト)ほか

【出版社】宝島社

 

ざっくりいうとこんな絵本

 

f:id:pooh70inu:20190424190008j:plain
 茶箱

各ページに登場する”金髪サングラス”のアンディ・ウォーホルを探すのがおもしろい!

  

アンディ・ウォーホルの作品は商業的で、反復のうえに成り立っている

 

アートは美しい、神聖的、なにかしらの意図やテーマがあるといった、それまでのアートをくつがえす、アンディ・ウォーホルの発想の変換がすごいのだ

 

アンディ・ウォーホル(1928年-1987年)はアメリカの美術家。

ポップ・アートの巨匠であり、キャンベルスープ缶やマリリンモンローの作品が有名です。

 

  

アンディ・ウォーホルの姿が見えてくる

 

 

アンディ・ウォーホルがどんな人だったのか、アンディのあれこれを知る手始めにおすすめの絵本です。

(アンディの作品が見られるわけではありませんが)

 

アンディ・ウォーホルが美術史を彩る12のアートシーンに時空を超えて登場します。

 

f:id:pooh70inu:20190424190008j:plain
 茶箱

へんに似ているニセモノのアンディ・ウォーホルがいるのが笑えるわ

  

この本の魅力はただアンディ・ウォーホルを探すだけでなく、12のアートシーンの詳しい説明が最後にまとまってついているので、読み応えがある絵本であること。

 

アンディ・ウォーホルのプライベートや、華やかな仲間たち、彼が興味をもっていたことなどに関連する12のアートシーンを知ると、アンディがぐっと身近に感じられるます。

 

f:id:pooh70inu:20190424190008j:plain
 茶箱

そもそも、現代アート作家について書かれた本はまだまだ少ないから、とっても貴重な一冊よ

  

アンディ・ウォーホルから現代アートに興味をもつきっかけにも

 

『アンディ・ウォーホルをさがせ! 』で、アンディ・ウォーホル通になって、さらに現代アートについても知ることもできます。

 

有名な現代アート画家たちもたくさん登場するので、彼らを見つけるのもおもしろいですよ。

 

f:id:pooh70inu:20190424190008j:plain
 茶箱

現代アートに興味をもつきっかけにもなるわよ

 

紹介した絵本