みんな大好きなチョコレートの秘密に迫る絵本があるの
なんと、あの人気イラストレーターのjunaidaさんが絵を描いているのよ
大人の絵本『ひと粒のチョコレートに』
【著者】佐藤 清隆 文 / junaida 絵
【出版社】福音館書店
大人の絵本ポイント
● 人気イラストレーターjunaidaさんの絵(巻末にjunaidaさんのポスター付き)
● チョコレートの秘密がわかる(歴史や作り方)
ざっくりいうとこんな絵本
チョコレート博士になれる!
大好きなチョコレート
何からできていて、どうやって作られているか知ってますか?
いつ、どうやって、どこからチョコレートは生まれたのかな?
● カカオの実からチョコレートになるまでの詳しい工程
➡カカオの油を冷やす難しさなど
● 飲むものだったカカオがチョコレートになるまでの歴史
➡人類がカカオに出会って1万年かかってつくられたチョコレート
チョコレートあれこれが、この1冊でわかっちゃいます。
しかも、イラストを担当しているのがjunaidaさん!というのがこの本の一番の魅力
巻末のポスターは、うれしすぎる特典です。
junaidaさんの可愛い絵で、チョコレートを学べるなんて、なんてステキな絵本なのかしら
刊行まで1年以上かかりましたが、その間Meijiさんやダンデライオンさんのチョコレート工場を見学させてもらったり、自宅でカカオの栽培を観察したり、じつに色んな経験をさせてもらいました。
— junaida (@junaida_tweet) March 3, 2021
はじめての科学絵本でしたが、そういう取材に対する姿勢とか、福音館の本づくりの秘密も学べた気がします。 pic.twitter.com/EMvK4MshtU
junaidaさんとは?
junaidaさんは1978年生まれのイラストレーター、絵本作家さんです。
● イタリア・ボローニャ国際絵本原画展2015入選
現在までたくさんの絵本を出版しています。
私の一番のお気に入り絵本は『の』よ
”第13回MOE絵本屋さん大賞2020”で第3位に選ばれているわ
小説本の挿画もたくさん描いているので「見たことある!」人も多いはずよ
伊坂幸太郎さんの小説『逆ソクラテス』の表紙も担当しています
「2021年本屋さん大賞」第4位に選ばれた人気作品
有栖川有栖さんの『論理仕掛けの奇談』の表紙は本好きにはたまらないデザイン
宮沢賢治の『IHATOVOイーハトーブ』もおすすめ
junaidaさんの絵が本への興味を引き立てるわね
大人の絵本『ひと粒のチョコレートに』データ
●出版年:2021年
●文字量:絵本にしては多め
●絵:junaidaさんの可愛い絵
●ふりがな:小学生用のためすべての漢字にフリガナつき
●ページ数:40ページ
●サイズ:縦25 x 横20cmくらい
*『ひと粒のチョコレートに』は、雑誌『月刊たくさんのふしぎ』2021年4月号です。
『ひと粒のチョコレートに』は、junaidaさんの絵がこの値段で楽しめるなんて、うれしすぎる本よ!
雑誌なので売りきれる前に、気になったら早めに購入するのがおすすめよ
私なんてあまりのお気に入りなので「もう一冊買おうかしら?」と思っているところ
junaidaさんの絵のステキさを強烈にアピールしたけれど、『ひと粒のチョコレートに』は、チョコレートを知る本としてもおすすめなのよ
『ひと粒のチョコレートに』を読み終わった後、チョコレートをこんなに自由にパクパク食べられる「幸せ」を強く感じるようになったわ
▼紹介した本はこちら
【葉山のショコラカロ】リッチなチョコレートケーキがおすすめ
▼紹介した本・お菓子はこちらから