かわいいを探せ!

大人向け絵本・可愛いスイーツを紹介

※当ブログではアフィリエイト・Google AdSenseによる広告を掲載しています。また、商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

『よるのかえりみち』みやこしあきこ 夜のページがなぜかおちつく絵本

※当ブログではアフィリエイト・Google AdSenseによる広告を掲載しています。また、商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

絵本『よるのかえりみち』みやこしあきこ

 

よるのかえりみち


【著者】みやこしあきこ

【出版社】偕成社

 

f:id:pooh70inu:20190424190008j:plain

ざっくりいうとこんな絵本だよ

 

 暗い夜のページがずっと続く。それを見ていると不思議なことにどんどん心がおちつく

 

 暗闇に当たる月の光や、窓の中の電気がほんのり目に心にやさしい

 

 主人公”ぼく”はうさぎ。ママとパパももちろんうさぎ。登場人物も、みんな動物。洋服をきて擬人化されている。

 

 いろいろな動物たちの夜が想像できる絵本

 

 ▼紹介する本 画像をクリックするとアマゾンへ 

 

よるのかえりみち

よるのかえりみち

 

 

疲れてしまったウサギの”ぼく”は、おかあさんにだっこされて帰る途中。

 

静かな静かな暗い夜の街からは、どこからか話し声やかおりがする。

窓の中では、さまざまな動物たちがそれぞれの夜を過ごしている。

 

おとうさんが迎えに来て”ぼく”はベッドに。

 

なにも起こらない絵本(笑)

 

色も暗闇の黒がほとんど(笑)

 

だからこそ、とっても落ち着く絵本なんですよ。

 

寝る前にベッドで読んだら、すぐにコロリです。

 

文字が少ないので、絵から自分なりのストーリーを想像できるのも楽しいですよ。

親子で一緒に読みながら、ページごとにストーリーをどんどんふくらませていくと、さらに楽しい『よるのかえりみち』になります。

 

 

『よるのかえりみち』は、英語や韓国語、フランス語、簡体字(中国本土)版、スウェーデン語などにも翻訳されて出版されています。

世界中で読まれている絵本ですよ。

 

作者のみやこしさんは、NYタイムズ・NY公共図書館絵本賞、ボローニャ・ラガッツィ賞特別賞受賞他、世界中で高い評価を受ける実力派作家です。

 

『よるのかえりみち』みやこしあきこ 基本情報

 

日本の絵本

●文字:ひらがな

●文字量:少な目

●絵:ほとんど黒 窓のなかの光のやさしい黄色が印象的

●対象年齢:ひらがなが読めるようになった頃(3.4歳くらいから)

☆心を落ち着かせたい人や、眠る前の読書にもおすすめ絵本

●ページ数:32ページ

●サイズ:縦27 x 横21 cm

 

▼紹介した本 画像をクリックするとアマゾンへ

よるのかえりみち

よるのかえりみち