かわいいを探せ!

大人向け絵本・可愛いスイーツを紹介

2019年7~8月夏休みにおすすめ かわいい絵本の展覧会6件

2019年7月~8月夏休みにおすすめかわいい絵本の展覧会

2019年7月から8月の夏休みに楽しめるかわいい絵本の展覧会を紹介します。(関東地方)

夏休みの美術館巡りの参考にしてもらえるとうれしいです。

「原田治展」

 

 

 ☝「原田治展」のパンフレット 

 

40代前後の人なら原田治さんを知っているはず。あのミスタードーナツのキャンペーンでよくお見かけした男の子と女の子のイラストを描いていたデザイナーさんです。

いまでも使われているカルビーのポテトチップスのマスコットキャラクターも原田さんのデザインですよ。

私たちの生活になじんでいる原田さんの作品を一気に集めて、原田さんの全貌に迫る展覧会です。

 

基本情報

●会期:2019年6月11日(火)~2019年9月23日(月・祝)

●場所:世田谷文学館 2階展示室 〒157-0062 東京都世田谷区南烏山1-10-10

●休館日:毎週月曜 ※ただし月曜が祝日の場合は開館し、翌平日休館

●チケット:大人一般 当日券800円

☟公式ホームページはこちら

https://www.setabun.or.jp/index.html

 

▼原田治さんの仕事あれこれが読める本。

下をクリックするとアマゾンへ。

OSAMU'S A to Z 原田治の仕事

OSAMU'S A to Z 原田治の仕事

 

  

「2019イタリア・ボローニャ国際絵本原画展」

 

☝「2019イタリア・ボローニャ国際絵本原画展」のパンフレット

 

「ボローニャ国際絵本原画展」は児童書のためのイラストレーションコンクールです。2019年のコンクールで入選した27ヵ国76人の作品を公開します。日本人の入選者の作品もみられますよ。

ちなみにこの展覧会のポスターやチラシに描かれた、味わいのあるかわいらしい猫ちゃんは2019年の原画展で入選した工藤あゆみさんによるものです。

 

基本情報

●会期:2019年6月29日(土)~8月12日(月・祝)

●場所:板橋区立美術館 〒175-0092 東京都板橋区赤塚5-34-27

●休館日:月曜日(7月15日と8月12日は祝日のため開館し、7月16日は休館)

●チケット:大人一般 当日券650円

☟公式ホームページはこちら

http://www.itabashiartmuseum.jp/

  

「みんなのレオ・レオーニ展」

 

☝「みんなのレオ・レオーニ展」のパンフレット

 

子どもから大人までファンの多いレオ・レオーニの展覧会です。

『あおくんときいろちゃん』ねずみの『フレデリック』などが彼の絵本。読んだことがある、見たことがある作品に出会えます。

レオ・レオーニの代表作絵本『スイミー』の原画5点がスロバキア美術館より来日していて、展示会で見られるのがみどころです。

全国巡回中で、東京の後は鹿児島県、沖縄県に巡回します。

 

基本情報

●会期:2019年7月13日(土)~9月29日(日)

●場所:東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館 〒160-8338 新宿区西新宿1-26-1 損保ジャパン日本興亜本社ビル42階

●休館日:月曜日(ただし7月15日、8月12日、9月16日、9月23日は開館、翌火曜日も開館)

●チケット:大人一般1,300円

☟公式ホームページはこちら

https://www.asahi.com/event/leolionni/

  

▼レオ・レオーニの絵本。読めば読むほど味がでてきます。

下をクリックするとアマゾンへ。

☟ほかのねずみとはちょっと違ったフレデリックがとても愛おしく思えます。

フレデリック―ちょっとかわったのねずみのはなし

フレデリック―ちょっとかわったのねずみのはなし

 

☟スイミーが他と違う自分の存在を認めている姿に勇気がもらえます。

スイミー―ちいさなかしこいさかなのはなし

スイミー―ちいさなかしこいさかなのはなし

 

 

「ブラティスラヴァ世界絵本原画展」

 

☝「ブラティスラヴァ世界絵本原画展」のパンフレット 

 

ブラティスラヴァ世界絵本原画展は、スロヴァキア共和国の首都ブラティスラヴァで2年ごとに開催されている世界最大規模の絵本原画コンクールです。

この展覧会では2017年の原画展の中から、受賞作品、日本代表作家の作品、注目の中国・イラン・イスラエル・韓国の4ヵ国を取り上げて絵本原画等を展示します。

7/23-8/28の期間中火曜日と金曜日の14:00-14:30には「図書館員とボランティアによる絵本読み聞かせ会」もあるので親子で楽しめますね。

 

基本情報 

●会期:2019年7月13日(土曜日)~8月28日(水曜日)

●場所:うらわ美術館 〒330-0062 さいたま市浦和区仲町2丁目5番1号 浦和センチュリーシティ3階

●休館日:月曜日(7月15日、8月12日は開館)、7月16日(火曜日)、8月13日(火曜日)

●チケット:大人一般 当日券610円

☟公式ホームページはこちら

https://www.city.saitama.jp/urawa-art-museum/index.html

  

「人気絵本のひみつ展」

 

☝「人気絵本のひみつ展」のパンフレット

 

絵本雑誌「MOE」の創刊40周年アニバーサリー企画の展覧会です。

人気作家島田ゆかさん、酒井駒子さん、ヒグチユウコさん、ヨシタケシンスケさん、なかやみわさんの絵本原画が楽しめます。

作風も経歴も異なる5人の作家それぞれの魅力が、この展覧会ひとつでまとまって見られますよ。

巡回予定あり。新潟のあとは、2019年12月名古屋に巡回予定です。

 

基本情報

●会期:2019年07月13日(土) ~ 2019年09月23日(月)

●場所:新潟県立万代島美術館 〒950-0078 新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル5階

●休館日:7/22(月)、8/5(月)、8/19(月)、9/9(月)

●チケット:大人一般 当日券1,700円 *アフター5女子割あり(第2水曜日17時以降)

☟公式ホームページはこちら

https://banbi.pref.niigata.lg.jp/

  

▼大人も楽しめる絵本ですよ。下をクリックするとアマゾンへ。

☟『ほんやのねこ』ねこさんの着ているドレスエプロンがとてもかわいいんです。不思議なヒグチさんの世界も楽しめます。

ほんやのねこ (MOEのえほん)

ほんやのねこ (MOEのえほん)

 

  ☟『このあとどうしちゃおう』大人でも、読みながらいろいろなことを考えてしまう哲学的な絵本。

このあと どうしちゃおう

このあと どうしちゃおう

 

 

「トーベン・クールマン絵本原画展」

 

☝「トーベン・クールマン絵本原画展」のパンフレット

 

小さなネズミが大冒険する絵本。ベストセラー『リンドバーグ』では空の旅、『アームストロング』では宇宙の旅。小さなネズミが壮大な冒険に挑戦する大人も楽しめる素敵な絵本です。

続く第三弾『エジソン』ではどうやら海のなかへ行くようですよ。

 『リンドバーグ』『アームストロング』の原画の一部、クールマンさんの描くスケッチなど約150点を展示予定になっています。

 

基本情報

●会期:2019年7月13 日(土)~9月23(月)

●場所:八ヶ岳小さな絵本美術館 〒391-0115 長野県諏訪郡原村原山 

●休館日:(岡谷館・八ヶ岳館): 火曜・第2& 第3水曜(ゴールデンウィークと8月は無休) ※祝日の場合は開館・翌平日は休み。※展示替えによる臨時休館あり

●チケット:一般700円 

☟公式ホームページはこちら

https://www.ba-ba.net/

 

▼展覧会の本『リンドバーグ』。細かな部分まで丁寧に描かれたイラストがとっても素敵です。

下をクリックするとアマゾンへ。

リンドバーグ: 空飛ぶネズミの大冒険

リンドバーグ: 空飛ぶネズミの大冒険

 

 

まとめ

f:id:pooh70inu:20180719195214j:plain
ねこさん

かわいい絵本のイラストが展覧会の会場で見られるよ。絵本とは違った見方ができそうだよね。

 

いかがでしたか?

かわいい絵本の展覧会が夏休みに開かれます。

友達同士で、カップルで、親子で行ってみませんか?もちろんひとりでじっくりと楽しむのもおすすめです。

 

▼▼2019年7~8月夏休みにおすすめの6展覧会 渋谷・六本木周辺美術館の紹介はこちらになります

▼▼2019年7~8月夏休みにおすすめの6展覧会 東京・上野周辺美術館の紹介はこちらになります