かわいいプレゼント・手土産におすすめのお菓子をお持ち帰りして食べてみます。
おしゃれな東京土産を探している人へ
味にも自信のあるお菓子を食べてほしいとき
おすすめの手土産・プレゼントです。
グラノーラショコラサンド:銀のぶどう
東京駅は、冬休みを直前に控えて混雑がひどくなってきています。東京駅を利用する人のなかには、帰省などで荷物が大きくてたいへんな上に、お土産を買わなくちゃという人も多いですよね。
混雑した東京駅の中でウロウロ、「何を買おうかな~」と悩むのも大変ですので、事前に買う手土産・プレゼントにおすすめのお菓子をみつけてみました。
お土産だから、味にはそんなに期待しないなんて言わせません。
あの「銀のぶどう」がつくっているこのお菓子は味にも自信あり。食べごたえもたっぷりです。
しかも東京駅限定商品です。
パッケージ
うすいピンク色に黒で大人ぽいデザイン。ニューヨークのマンハッタンにあるお店で買いました(笑)と言われても納得しちゃうくらいおしゃれです。
中の個包装の包みは金色でかなりゴージャス。光輝いています。
▼▼東京駅ナカで買える「銀のぶどう」シリーズのショコラサンドもかなりおすすめ。
現在(2018年12月)は同じお店で購入できないのですが、こちらは東京駅ナカのB1Fにあるグランスタ店で取扱いしています。最寄りの改札は「八重洲地下中央口改札」になります。
「抹茶のショコラサンド」も東京駅限定商品ですよ。
見た目・味
グラノーラを使ったクッキー生地で分厚いチョコレートをがっちりはさんでいます。
グラノーラは、数年前から専門店ができるくらい女性の間では大人気なのですが、グラノーラって何?という人も多いはずです。
グラノーラ(Granola)は一般的に、
ロールドオーツ(燕麦の押麦)や、麦、玄米、とうもろこしなどを主とした穀物加工品と、ココナッツ、ナッツなどを、砂糖、蜂蜜、メープルなどのシロップ(糖蜜)、植物油とで混ぜてオーブンで焼いたもの。
<Wikipediaより>
主に小麦粉でつくられたクッキーやパンに比べて、いろいろなものが原材料になっているので、栄養価が高いとも言われています。
さっくりした食べごたえのあるグラノーラ入りのクッキー生地には、さらにレーズンや糖漬けオレンジピール、アーモンドも加えられていて、食感や味にも深みが加わっています。
いろいろなものが入っているせいか、ポロポロこぼれやすいので注意が必要です(笑)。
中にはさまっているビターミルクチョコレートは、分厚くて固め。(歯が弱い人は気をつけて!)
なんとチョコレートの中には、とろ~~りとラズベリーとストロベリーのミックスベリーソースが入っています。甘酸っぱいベリーソースがビターなチョコレートにインパクト与えます。
グラノーラクッキー生地、ビターミルクチョコレート、ミックスベリーソースが組み合わさって味わえる大人の魅力たっぷりです。甘さはぐっとひかえめです。
基本情報・お取り寄せ情報
●菓子名:グラノーラショコラサンド
●価格:4個入り540円(税込)(2018年12月現在)
8個入 1080円、12個入 1620円 16個入2160円 24個入3240円もあります。
●賞味期限:30日ほど
●販売店: 銀のぶどう 東京駅 銘品館南口にて販売(2018年12月現在)
八重洲中央口と八重洲南口の間にある新幹線南乗り換え口の近くです。
●お取り寄せ・通販:なし
▼▼商品の公式ホームページはこちら。
まとめ
グラノーラショコラサンド:銀のぶどう をプレゼントとするときに、気になる項目を細かくチェックします。
①重さ・持ち運び
4個ほどなら重さ・箱の大きさは邪魔になりませんが、数が増えて大きな箱になると、ずっしり重みあり。しっかりとした箱に入っているので、よっぽどの扱いをしないかぎりグラノーラクッキー生地が割れる心配は低め。
②値段
高くもなく安くもなく、適当な価格。
③小分け(個包装)
個包装あり。
④かわいさ(パッケージ・お菓子)
金色の輝くゴージャスなパッケージ。
⑤日持ち(賞味期限)
賞味期限が長めで手土産・プレゼントにぴったり。
⑥保存方法
常温保存(直射日光を避け28℃以下の涼しい場所で保管)
⑦話題性
東京駅限定商品なので食べたことのない人が多いはず。銀のぶどうシリーズなので、味にも自信をもって贈ることができる。

見た目も味も、ぐっと大人の香りただようお菓子だよ。