かわいいを探せ!

大人向け絵本・可愛いスイーツを紹介

※当ブログではアフィリエイト・Google AdSenseによる広告を掲載しています。また、商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

『MINIATURE LIFE展 田中達也 見立ての世界』 日本橋高島屋(東京) だれもが楽しめる

※当ブログではアフィリエイト・Google AdSenseによる広告を掲載しています。また、商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

東京日本橋にある日本橋高島屋で開かれている、『MINIATURE LIFE展 田中達也 見立ての世界』を見てきました。

 

『MINIATURE LIFE展 田中達也 見立ての世界』 日本橋高島屋(東京) 

 写真は展覧会の会期前に撮ったために「予告」と入っています。

 

 

混雑度

★★☆☆☆(★5満点 多いほど混んでます)

平日金曜日の6時すぎに行きました。

昨年(2017年)に新宿高島屋で行われた展覧会は、すごい人で混雑していたのですが。あれ?というぐらいに空いていました。混雑を避けて、デパートでお買い物や食事を楽しんだおばちゃまたちが帰宅するだろう時間を狙っていったのが功をそうしたのでしょうか(笑)

この時間は、おばちゃんたちに代わって若いカップル多めです。20代くらいの人たちが目立ちました。ひとりで本格的なカメラをもって作品を撮影している男子もいました。

 

おすすめ度

★★★★☆(★5満点)

ミニチュアの世界に入りこめる展覧会です。

ものづくりが好きな人、デザインに興味のある人、小さいものが好きな人に特におすすめです。

写真撮影OKなので、気に入った写真を撮れるのも楽しいです。

田中さんの作品は、NHKの朝ドラ「ひよっこ」のタイトルバックで使われていたのが有名ですので、朝ドラ好きさんには懐かしく楽しめます。

ただ、昨年(2017年)の新宿高島屋の田中さんの展覧会に行った人には、少し物足りないかもしれません。今回の新作が少な目なんです。 新作は、大きめサイズの凝った作品なので見ごたえはあります。

まだ、田中さんの作品を見たことがない人には、この機会にぜひぜひおすすめです。

 

▼▼2017年の新宿高島屋で行われた展覧会の記事も見てくださいね。

www.pooh70.com

 

所要時間

30分ぐらいでした。

一度見た作品が多かったこと、空いていて作品が見やすかったことなどあり、写真を撮ってもこのくらいの時間で見終わりました。

カップルや友達どうしで行ったら、ぜったいにキャーキャー「かわいいね」「すごいね」「あれ、見てみて」と言いながら楽しめますのでさらに時間はかかると思いますので、ちょっと時間には余裕をもって行ったほうがいいです。

ただ、混雑していた場合は、作品を見るのもたいへんで写真を撮りづらく、反対になんとなく見て終わってしまうこともありえますが(笑)

もしよくみられなくてがっかりしたら、田中さんのインスタを見るか本を買って見るかで我慢しましょう。

 

▼▼アマゾンで田中達也さんの本が買えます。

MINIATURE LIFE ミニチュアライフ

MINIATURE LIFE ミニチュアライフ

 
MINIATURE LIFE2 ミニチュアライフ2

MINIATURE LIFE2 ミニチュアライフ2

 

 

展覧会のみどころ

ではでは、田中さんのミニチュア世界に入りこみましょう。

 

 ▼「ファーーーー!ンデーション」

おじさまたちの楽しそうな声が聞こえてくる。

▼「夏の新作ムスメ」

ゴルフを楽しむおじさまたちの奥さまは、パレットのなかで日焼け中。

▼「チャーフィン」

お腹が減っているとき見るは危険、チャーハン食べたい。どこに、波乗りしている男性がいるかわかる?

▼「レアな大波」

同じ波乗りでも、こちらは肉の大波。うーん乗りこなせるかな?

▼「ブロッコリー1本分のザバンナ」

田中さんというと、ブロッコリーのイメージが強い。

▼「カリフラワー森もり」

カリフラワーも作品に。ブロッコリーと色が違うとまったく違う雰囲気の作品に。

▼「ひと泡吹かされ中」

チャーハンの波の後に、このビールの作品を見るとますますお腹が減る~。

▼「裁縫な遊園地」

お裁縫好きさんにプレゼントしたくなる作品。

▼「その一歩の積み重ねが大事」

どんどんお腹が減ってくる~~。

▼「未完の宇宙船」

未完の宇宙船から、みかん星人との出会い♡

▼「地球は甘かった」

宇宙に行きたいな~。

「ハッピーハロウィン」

見ているだけでほっこりするハローウィン作品。

▼「秋色に衣替え」

秋にピッタリ。

▼「古代エジプトの古代国時代に作られたマリィンクス」

犬好きの私がお気に入りの作品。

▼「帰り道」

自分の家でもつくれそうな作品、この発想もすごい!!

▼「テープの減りが早いのは、ヘリが速いからです」

文房具も大活躍。

▼「ステープライブラリー」

うわ!図書館だ!

▼「日々の鍛錬に近道など無い」

今人気のテニス。テニスボールの模様がトレーニングコースに変身。

 

ここから新作が並びます。

 

▼「園芸がしゅげぇ(手芸)」

色の違うボタンが並んでいるだけなのに、ただただ美しい。

▼「ディッシュニーランド」

一見はふつうの家庭キッチン風景にみえるけれど。アトラクションのある遊園地になっている。すごい!!

▼「ハッとして青ザメる出来事」

ビーチでの一コマ。脱ぎすてられたTシャツと麦わら帽子のような感じ(笑)から、インスピレーションを得たのかな?

▼「大自然がごちそう」

パン好きさんにおすすめ作品。帰りにパンやさんに寄りたくなる。

 

展覧会の出口をでたところに展示されていた作品。お見逃しなく!!高島屋新オープン関連作品ですね。

 

▼「日本橋はケーキがいい」

▼「6階宝飾品売場でございます」

▼「スヌーズな運行を心がけています」

 

基本情報

 

基本情報

会期:2018年9月12日(水) ~ 2018年9月23日(日・祝)

会期が短いので注意してください。

場所:日本橋高島屋(東京)

展覧会ホームページ:▼▼こちらから見ることができます。

MINIATURE LIFE展 ー田中達也 見立ての世界ー|日本橋タカシマヤ

 

まとめ

田中さんの驚きのアイディアまんさいの展覧会でした。

日常になる生活用品が、こんな風に作品になるんだと感動してしまいます。ミニミニの楽しい世界にどっぷりはまってしまいます。どんな年代の人でも、男性でも女性でも楽しめる展覧会なのが、デパートにピッタリの展覧会です。

f:id:pooh70inu:20180322221243j:plain

家族みんなで行きたくなるよ。