かわいいプレゼント・手土産におすすめ かわいいスイーツ(お菓子)を実際に買って食べてみます。
ルルメリー:ルルスフレ
ルルメリーのお店は東京駅すぐそばのビルKITTEの1階にあるので、東京駅で東京土産・手土産・プレゼントを買うのにぴったりです。
ルルメリーは、かわいい女の子の影絵がお店のキャラクターになっているあのメリーチョコレートのチョコレート専門のお店。
お値段もお手軽価格で、こんなにかわいいチョコレートが買えるのかと感動できます。
基本情報・お取り寄せ情報
●菓子名
ルルスフレ
●価格
367円(税込)(2018年9月現在)
●賞味期限
9月3日購入→9月7日期限
●原材料
卵、牛乳、砂糖、カカオマス、生クリーム、バター、ココアバター、でん粉、食塩、乳化剤
●販売店
ルルメリー
●オンラインショップ・お取り寄せ:なし
メリーチョコレートのオンラインショップがありますが、ルルスフレの取り扱いはありません。残念。
▼▼こちらから、ルルメリーの公式ホームページをみられます。
RURU MARYS|チョコレートなど洋菓子・スイーツのメリーチョコレート
ルルメリー
日本のチョコレートメーカー「メリーチョコレート」から、チョコレートを主役にしたスイーツの新ブランド「RURU MARY’S(ルル メリー)」の東京第1号店です。
東京には新宿伊勢丹、京王百貨店新宿店、その他にも神奈川県湘南、名古屋、大阪にもお店があります。
スフレ、テリーヌ、サブレ、ショコラタブレットなどが売っています。KITTEにある丸の内店にはカフェもあります。
東京山手線で行ける店舗は丸の内店「東京駅」と京王百貨店新宿店「新宿駅」です。(2019年2月現在)
ルルメリー丸の内店
東京駅丸の内南口を出てすぐ目の前にある、丸の内JPタワー内にある商業施設「KITTE(キッテ)」の1階にあります。
2017年11月10日東京1号店です。
京王百貨店新宿店
2018年2月に新オープン。
新宿店中地階 菓子売場/京王のれん街
おしゃれでかわいいパッケージ
☝ジュエリーボックスのような、縦横7㎝ほどの大きさの小さな箱がパッケージ。
箱には白と黒のイラストが描かれていて、ふたを開けるとカラーのかわいい絵が登場します。
☝箱の中からは、上品な雰囲気のビニール袋に入ったチョコレートスフレが現れます。
ルルスフレは4種類あり
ルルスフレは左から
カカオ75%(サントメ)
カカオ64%(マダガスカル)
カカオ35%(パプアニューギニア)
ブロンド
4種類です。
値段:それぞれ367円(税込)
箱の絵柄はチョコレートの種類によって異なりまので、買うときにチョコレートで選ぶか、パッケージの絵柄で選ぶか悩んでしまいます(笑)。
どれにするか、ど~しても決められなくても大丈夫。4個詰め合わせのセットも販売しています(笑)。
お重のような立派な箱になります。
値段:4個入り箱 1468円(税込)
ルルメリーのショッパー(紙袋)はシンプルでおしゃれ
☝ルルメリーのショッパー(紙袋)もかわいいので、このままプレゼント用に使えます。
すっきりしたデザインなので東京駅でスーツ姿の男性が持っていても恥ずかしくないですよ。
ルルスフレはチョコレートが口の中でとろける
☝カカオ75%のサントメ
どっしり濃い色のチョコスフレ。かなり重々しく見えますが、実際はびっくりするほど軽くやわらかいです。
真ん中で切ってみると中はしっとり。
食べてみるとしっとりしながらもふんわりと軽い食べ心地、口にいれるとスゥーと溶けていきます。
甘さはひかえめで、甘さと苦みが混在しています。
アルコールは入っていないのですが、大人の夜の香りが漂っているような雰囲気のお菓子です。
まとめ
かわいいスイーツ(お菓子) ルルスフレ:ルルメリー をプレゼントとするときに、気になる項目を細かくチェックします。
●重さ・持ち運び
小さくて軽いので持ち運びはらくちん。きちんと箱に入っているので、よっぽどのことがない限りつぶれる心配なし。
●値段
1個500円以下は買いやすい。きちんと箱に入っているのでお得感もあり。
●かわいさ(パッケージ・お菓子)
素敵なかわいさ。大人ぽくもあるので年上の方にも好感をもってもらえる。
●日持ち(賞味期限)
日持ちは5日程度。買ってすぐにプレゼントしたい。
●保存方法
冷蔵(10℃以下)。
お店では凍った状態で渡してくれるので、家に帰って冷蔵庫で保管する。解凍には3~5時間ほどかかります。
●話題性
ルルメリーのお店は数が少ないので貴重なお菓子として話題性あり。
1箱だとちょっとしたプレゼントだし、4個セットにするとゴージャスなプレゼントに見えるよ。
▼▼あんこスイーツ好きなら。
同じビルKITTEには愛媛県のアンテナショップがあり、和菓子の山田屋まんじゅうが買えます。こちらも手土産におすすめのかわいいお菓子です。
+++++++++++++++++
こちらのブログでは、プレゼントにおすすめする本や、最近ふえつつあるユニークな本屋さん、ブックカフェを紹介しています。ぜひ、のぞいてみてくださいね。
▼▼こちらのアドレスからブログが見られます。
https://pooh70inu.hatenablog.com/
+++++++++++++++++