銀座 うおがし銘茶「茶・銀座」
銀座5丁目にある日本茶の専門店うおがし銘茶「茶・銀座」に行ってきました。
1階では日本茶を買うことができます。
2階は喫茶室になっていてお茶を飲むことができます。
日本茶コースを注文: うおがし銘茶「茶・銀座」
2階の喫茶室のメニューは1種類。
2週間程度で内容が変わりますが、お茶のコースは、ひとり700円(2017年9月)になっています。
1階の奥のレジでお茶券を購入して2階に上がります。
今日の日本茶コース: うおがし銘茶「茶・銀座」
2017年9月27日(水)のメニュー
==================================
くき茶 雁がね
蔵出茶 鹿児島
お菓子
蔵出茶 静岡
3種類の日本茶とお菓子が楽しめます。
==================================
くき茶
秋の雁がね(かりがね)は、あまく透き通った香りと深みの増したこっくりとした旨みをあわせもっています。
蔵出茶
大切にしまっていおいた、各産地(鹿児島・静岡のほかにも八女と宇治があります)の今年のベストを揃えました。それぞれ15キログラムほどしかできない、選りすぐり蔵出茶。
通常は通販のみの扱いということを店員さんが教えてくれました。貴重な日本茶だそうです。
参考:うおがし銘茶「茶・銀座」通信販売パンフレットより
くき茶 雁がね
冷茶でした。
すてきなワイングラスで飲みます。
日本茶をグラスで飲むのは初めて!!
口が大きいグラスなので、日本茶の香りを十分に楽しめます。
まろやかな味の日本茶です。
蔵出茶 鹿児島
ぬるめのお湯で淹れた日本茶。
あまいやわらかな味です。
お菓子 音羽堂「加賀紫雲石(しうんせき)」
楽しみにしていた和菓子。
和紙につつまれた和菓子は、こちら。
金沢の和菓子です。
小豆がうっすら透けていて、ガラスのように透明感ある表面。
お上品なルックスです。
やわらかな寒天のなかに、ゴロゴロとふっくら小豆がつまっています。
しっとりやさしい和菓子です。
蔵出茶 静岡
最後は、2杯目の日本茶よりも熱めに淹れられています。
きりっとしたすっきりした味の日本茶です。
3つのお茶とお菓子を楽しんで15~20分程度でした。
スムーズに日本茶もサービスされました。
お店の雰囲気: うおがし銘茶「茶・銀座」
お店の入り口は狭く、奥に広くなっています。
1階では日本茶、急須や茶器が売っています。
お客さんやお店の人がたくさんいてにぎやかな感じです。
2階に上がる階段の途中には、左右の棚に招き猫ちゃんがいます。
よく見ると顔が違います(笑)兄弟かな?
2階の喫茶室には、テーブルがなく、椅子?いや、長いベンチがあります。
ベンチ途中に白い透明の四角い板が置かれています。
白い板はテーブルになっているので、ベンチの木の部分に座ります。
ちなみに私は、白い板の部分が座る場所(クッションのようなもの)なのかと思い、思いっきり座ってしまったら。
店員さんから「そこにお茶をお出ししますので」と優しく言われてしまいました(笑)
すごく恥ずかしかったです!!
窓際には、すてきなお花も飾ってありました。
平日の1時半ごろに入店したところ、2階へのお客様は私一人でした。
1階はにぎやかでしたが、私が帰る頃には、2階に2人組のおばさまが来ましたし、お客様はとぎれることのないようでした。
次回の日本茶コース: うおがし銘茶「茶・銀座」
10月3日(火)~10月15日(日)
※月曜定休
お一人さま 700円
==================================
自然栽培 煎茶
自然栽培 紅茶
自然栽培 釜炒り茶
オーガニックスイーツ
==================================
オーガニック日本茶コースですね。
紅茶も気になります!!
次の次の日本茶コース: うおがし銘茶「茶・銀座」
ホームページでは、次の次の日本茶コースも紹介されていました。
黒田陶苑 × 茶・銀座
銀座 黒田陶苑 の器で、できたての蔵出茶を お楽しみください。
10月21日(土)~10月29日(日)
※月曜定休
お一人さま 700円
黒田陶苑の器で楽しめるなんて、銀座ぽくていいですね。
この期間にまた行ってみようかな~と思っています。
まとめ:銀座 うおがし銘茶「茶・銀座」
家では日本茶の袋を買ってしまうとその日本茶をずっと楽しむことになり、ちょっと飽きてしまうこともあります。
そんな時には、ここでいろいろな日本茶をプロ?専門家の手で淹れて楽しむことができます。
日本茶の味の違いをじっくり味わえました。
こまめに日本茶の種類、日本茶を楽しむ企画がかわるのも楽しい!!
(行きたい日に楽しめる日本茶の種類、企画はホームページでチェックできます。)
いつ行ってもワクワクできる日本茶専門店です。
2階の喫茶室では座る場所に注意です(笑)!