東京駅にある東京ステーションギャラリーで『シャガール 三次元の世界』を見てきました。
[展覧会パンフレット]
- 展覧会の内容:『シャガール 三次元の世界』
- 『シャガール 三次元の世界』お勧め度:★★★★
- 『シャガール 三次元の世界』混雑度:★★★
- 『シャガール 三次元の世界』所要時間
- 『シャガール 三次元の世界』感想
- 『シャガール 三次元の世界』お気にいり♡かわいい作品
- 『シャガール 三次元の世界』お楽しみ①音声ガイド
- 『シャガール 三次元の世界』お楽しみ②子ども用パンフレット
- 『シャガール 三次元の世界』お楽しみ③映画「ノッティングヒルの恋人」
- 『シャガール 三次元の世界』展覧会の基本情報
展覧会の内容:『シャガール 三次元の世界』
夢の中のような絵画を描くマルク・シャガール。
今回の注目はシャガール彫刻作品です!!
彫刻と一緒に同じ主題を描いた油彩、水彩版画も見ることができるという展覧会になっていて、絵画70点、彫刻50点、統計10点など全170点が見られます。
参考:[展覧会パンフレット]
『シャガール 三次元の世界』お勧め度:★★★★
(★5満点)
シャガールの絵って不思議すぎて苦手という人にもぜひおすすめしたいです。
私もシャガールってよくわからないと思っていたのですが、これだけのシャガール作品に囲まれた展覧会会場にいると、自分がシャガールワールドの一部になっているような気分になりました。
絵がへん?不思議?よくわからない?なんてどうでもよくなってきます。
シャガールワールドに入り込めます(笑)
『シャガール 三次元の世界』混雑度:★★★
(★5満点 多いほど混んでます)
日曜日の10時半ごろに行きました。
まだ始まったばかりの展覧会だし、大々的に宣伝もしていないから空いているだろうと思っていましたが・・・・・・。
シャガール人気をあなどっていました。
混雑まではいきませんが、わりと人が集まっていました。
カップル率高めです。
(展覧会でありがちな年配のカップルではなく、若い20~30代くらいのカップルが多かったので、カップルの愛の熱気で余計に混雑を感じたのかも!?)
外国人の方もチラチラいました。
『シャガール 三次元の世界』所要時間
じっくりみて1時間程度でした。
どんどんシャガールワールドにはまってくるので、わりと時間がかかりました。
絵画を中心に見ましたが、見れば見るほど「発見があるのでは、なにか隠されているのでは」と思えてきて惹きこまれてしまいました。
あっというまの1時間でした。
『シャガール 三次元の世界』感想
今までちょっと苦手意識のあった(良さがわからなかった)シャガールでしたが、展覧会に行ってシャガールの魅力に惹きこまれてしまいました。
作品でつかわれるビビットでどぎつい色合いには関係なく、恋人へ・家族へ・故郷への愛があふれているような作品たちが展示されています。
「シャガールってちょっと変わった人なのでは?」と想像していたのですが、今回作品をじっくり見て「シャガールって愛にあふれた温かい人」だったのではないだろうかと感じました。
そして、今まで不気味に思っていたシャガールの描く人間や動物もかわいく思えてきました(笑)
どっぷりシャガールワールドにはまりました。
『シャガール 三次元の世界』お気にいり♡かわいい作品
[展覧会パンフレット]
絵画「誕生日」
1923年
(パンフレットの表紙に載っています)
シャガールの誕生日に花を持ってた恋人のベラ。そのベラに口づけをしているのはシャガール。
参考:『シャガール 三次元の世界』音声ガイドより
これぞシャガール!という1枚です。
この作品がトップバッターで展覧会では楽しめます。
見れば見るほど、この作品が愛おしくなってきます。
絵画右側のクッション?の布の模様や、テーブルの上の食べ物?などの色合いにキュンキュンしました。
ちょっと気持ち悪いアクロバッチくな人間の動きも、だんだん慣れてきますし。(笑)
最終的には、誕生日に花を持ってきてくれた彼女に対して嬉しくて仕方ないシャガールが、かわいらしく思えてきました。
「画家と雄鶏(おんどり)」
1953年
(子ども用パンフレットに載っています)
これシャガール?という1枚です。
和紙に墨で書かれています。
白と黒のコントラストが素敵な作品。
丸っこくてかわいい雄鶏。
でも生命感があって、今にも動き出してコケ~と鳴きそうなんです。
お茶席に飾ってもいいんではないの?と思いました。
『シャガール 三次元の世界』お楽しみ①音声ガイド
音声ガイドは、スマートフォンでサイトにアクセスして無料で聴くことができました。
マイイヤホンをお忘れなく!!
『シャガール 三次元の世界』お楽しみ②子ども用パンフレット
[展覧会パンフレット 子ども用]
入口に置いてあったので大人でも、もらうことができました。
実は私、展覧会の子ども用パンフレットって大好き♡
見やすいし、かわいく仕上がっているものが多いので。
「子どもしかもらえないなんてずるい!」といつも思っています。
『シャガール 三次元の世界』お楽しみ③映画「ノッティングヒルの恋人」
シャガール作品が出てくる映画で、秋に見たい映画がこちら!
『ノッティングヒルの恋人』です。
ジュリア・ロバーツ演じる女優とヒュー・グランド演じる冴えない書店主の2人が好きな作品としてシャガールの作品が出てきます。
私も展覧会に行った後、家にあるDVDで久しぶりにこの作品を見てほっこりしました。
秋の夜長にピッタリの映画です!!
『シャガール 三次元の世界』展覧会の基本情報
会期:2017年9月16日(土)-12月3日(日)
会場:東京ステーションギャラリー 東京駅改札口をでてすぐ!!にあります。
シャガールについてもっと知りたくなりました。