日曜日ってスポーツ中継が多い曜日です。
我が家では、旦那さまがチャンネルをコロコロかえます。
あれ?競馬見てたのに。
あれ?ゴルフ見ていたよね。さっき。
あれ?相撲はどうなったの。
あれ?野球は巨人戦見てたよね?
と、チャンネル切り替えについていくのがたいへんです。
和菓子1:鯉
ちょっと、いやかなり太めです。鯉というより金魚ぽいです。
中にはあんこと栗がゴロっと入っていました。中身がたくさんつまっているので、太めになってしまったようですね。
しかもこの鯉、かなり大きめサイズでした。2人で半分して、ちょうどいいサイズです。
普段は、ねりきりって小さめサイズで「もっと食べたいな~」と思うのですが。大きいとわりと味にも飽きて「もう十分です。」という気分になるのだとわかりました。
あのお茶席のねりきりサイズは、抹茶を飲むのにちょうどいいサイズなのです。
目の玉もリアルで怖かったです(笑)
お菓子の印象は
「緒方(おがた)」です。
広島カープでもよかったんですけれど。目がクリっとした感じ、童顔の緒方監督に似ているかな~と思いました。呼び捨てで申し訳ないのですが。
ちょうど、巨人VS広島戦をテレビで見ていたので、赤い鯉といえば「広島カープ」だろうということで思いつきました。
和菓子2:子宝犬
名前に自信がないのですが「犬」であることは間違いです。「猫」ではありません。
水天宮が近いので「子宝犬」という名前だったと記憶しているのですが・・・・・・。
お店に入ってすぐに、目があったので、このかわいらしい犬は買うことにしました。
こちらは、表面は砂糖菓子になっていて、中にあんこが入っていました。
全体的に甘めです。
お店:人形町 縫月堂(ぬいげつどう)
東京の下町、人形町にあります。
東野圭吾原作の映画「麒麟の翼」(主演:阿部 寛)の舞台にもなった町です。
少し前にも同じお店で購入した和菓子を紹介しました。