怖い?
かわいい?
なんともいえない和菓子と出会いました!!
口を大きく開けて、小さな目がこちらを見ています・・・・・・。
お店:江戸うさぎ
JR「日暮里」駅ちかくにある和菓子屋さん。
話題の谷中銀座とは線路はさんで反対側にあり、「日暮里」駅からは歩いて5分ぐらいで行けます。
谷中銀座までも15分ぐらいです。
窓口販売の小さなお店です。
うっかり見逃してしまいそうになりました。
お店の前を通ると、窓口は閉まっています。
「休み?」と心配しましたが、窓口付近をウロウロしていると窓口を開けてくれました。
窓口で欲しいものを注文すると、すぐに品物が出てきました。
スムーズに注文・購入できました。
かわいい和菓子:江戸うさぎ 妖怪大福(あんず)
(たまたま??)口からはみでたあんこが、また恐ろしい・・・・・・(笑)。
「谷中の墓地からやってきた」がコンセプトの「妖怪大福シリーズ」のひとつです。
(有名なのは、いちご大福です。)
食べてみる
午前中に買って、3時のおやつに食べました。
おもちが、もちもちで感動!!
大好きな杏も大きめサイズで大満足です。
この妖怪和菓子。
見た目がかわいくておもしろいのに、味のレベルもかなり高いです。
江戸うさぎ 妖怪大福おススメ度:★★★★
(★5満点)
おススメポイントはこちら。
①まずお値段が良心的。
②もちもちのお餅と大きめの杏も文句なし。
③怖かわいいルックスも魅力的。
友達が遊びに来たときにお茶菓子として出して、クスっと笑ってもらいたい!
難点は、最寄りの駅「日暮里」駅があまり馴染みのない駅であること。
JR日暮里駅は山の手線の駅で便利なのですが、駅の外に出たことのない人が多いのではないでしょうか。
お店「江戸うさぎ」は駅から近いのですので迷子にならずに行けるはずですので、ぜひおススメします。
ーーーーーーーーーー
茶箱おススメ記事
ーーーーーーーーーー
同じJR山の手線「御徒町」駅で買える和菓子はこちら。