かわいいプレゼント・手土産におすすめのお菓子を実際に買って食べてみます。
かわいいお菓子が好きなひとへ
デザインが素敵な和菓子に感動したときに
プレゼントしたい和菓子です。
瓦煎餅:松崎煎餅(東京・銀座)
松崎煎餅の瓦煎餅はアイシングクッキーにも負けないかわいらしさ。甘酒と一緒にいただきました。銀座ある創業200年を超える老舗の和菓子・米菓のお店です。瓦煎餅に描かれた、しんしんと降る雪の情景が甘酒と合います。
見た目・味
瓦煎餅の冬絵柄のなかから、雪模様、椿、クリスマスのものを選びました。
瓦煎餅は、小麦粉、砂糖、卵、みりん、水飴のみで作られているので素朴なおいしさがあります。だれもが子どもの頃からなじんできた味です。
ちまたでは、クッキーにかわいいデコレーションをしたアイシングクッキーが人気ですが・・・。
松崎煎餅の瓦煎餅も負けてはいません!瓦煎餅の絵柄は、単純な絵で、色も1~3色程度、空白が上手にとられています。アイシングクッキーに比べるとちょっと地味かもしれません。
が、そんな瓦煎餅が、日本的で素敵なんです。
瓦煎餅の絵柄は、月によって変わります。12月はクリスマスバージョンもあって華やかです。お店の方の話ですと、15日前後にまた新しい絵柄が登場するとのことでしたので楽しみです。
お店にはなんと、世界的に有名なあの猫「ハローキティ」バージョンもありました。外国人へのプレゼントにぴったりのデザインです。
まとめ
瓦煎餅は1枚でも買えます。1枚130円(2016年12月)です。
お手軽に買えるので、お友達から借りた本を返す時にお礼のプレゼントとして、会社の隣の席の(それだけの関係!なのに誕生日をアピール?された)同僚の誕生日プレゼントに、ちょっとお世話になったときのありがとうプレゼントに、家族へのかわいいお土産としてもピッタリです。
夕方になると、人気のある柄は売り切れてしまうこともありますので注意が必要です。(私も「雪うさぎ」は売り切れで買えませんでした。)
飲む美容液!驚きの「甘酒パワー」
「甘酒」は先週12月5日のNHKの「朝イチ」という番組の中で「飲む美容液!驚きの”甘酒”パワー」として紹介されて大人気になっています。
私は、先週お友達の家でアルコールの入っていない甘酒をいただき、初めて飲みました。甘酒は「お正月に神社でふるまわれる、みょうにネバーとしたやけに甘くちょっと酒くさい飲み物」というイメージがあったのですが。アルコールが入ってないせいか、どろっとはしていますが思ったよりは、匂いやくせがなく飲みやすかったです。
さらに、飲んでる時から体がポカポカしてきましたし、次の日お肌が”プルっ”とした感じがあったので「これはいいかも!」
高級美容クリームを買うのを考えれば、甘酒お得かもしれませんね。