かわいいを探せ!

贈り物・手土産におすすめ!可愛いスイーツ・お菓子を探して紹介します

※当ブログではアフィリエイト・Google AdSenseによる広告を掲載しています。また、商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

銀座の街が一変する日がやってくる 2017年「銀茶会(ぎんちゃかい)」

※当ブログではアフィリエイト・Google AdSenseによる広告を掲載しています。また、商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

2017年「銀茶会(ぎんちゃかい)」

銀座の街が一変!!する日なんです。

 f:id:pooh70inu:20161101203530j:plain

f:id:pooh70inu:20170927192324j:plain

(2016年「銀茶会」の様子)

あの銀座の大通りのあちこちに、いろいろなお茶席が登場します。

2017年「銀茶会(ぎんちゃかい)」:基本情報

2017年10月29日 13:00~16:00

今年で16回目。

銀座の大通りが野点会場になってしまう「銀茶会」が今年も開催されます。

茶道5流派(表千家・裏千家・武者小路千家・江戸千家・遠州流茶道)、煎茶道が一堂に会するスペシャルイベントです。

2017年「銀茶会」:会場地図

例年通り、あの銀座の大通りの両サイドに(銀座1丁目から銀座8丁目まで連なって)各流派のお茶席が並びます。

 

詳しくは「AUTUMN GINZA(オータムギンザ)2017」のホームページで確認してください。

お茶券の配布場所、時間などは事前に確認しておく必要があります。

 

ちなみに、例年人気のあるお茶席(いや、どのお茶席も)は、お茶券を求める長蛇の列ができています。

私の主観ですが、狙い目は1丁目、8丁目といった端のほうのお茶席のような気がします。

私の狙いがはずれたら、ごめんなさい(笑)。

2017年「銀茶会」:お茶席と和菓子の紹介

私がなによりも楽しみにしている和菓子!!

今年のテーマは「雅(みやび)」だそうです。

 

銀茶会では各茶席ごとに違う和菓子が出てきます。

事前に出てくる和菓子がこうして見ることができることも、うれしい!!

 

美しい和菓子が並んでいるパンフレットの写真を見るだけで、ワクワクしてきます。

和菓子の銘もそれぞれ素敵♡

裏千家 茶道初めて体験 お菓子:HIGASHIYA「碧葛(あおくず)」

裏千家 立礼席 和菓子:銀座菊廼舎「菊恋歌MIYAVI」

裏千家 薄茶席 和菓子:銀座菊廼舎「冨貴寄(ふきよせ)」

裏千家 立礼席 和菓子:カフェコムサ銀座店「秋暁(しゅうぎょう)」

裏千家 立礼席 和菓子:銀座凮月堂「よそほひ」

裏千家 薄茶席 和菓子:銀座あけぼの「光彩(こうさい)」

裏千家 薄茶席 和菓子:宗家源吉兆庵「竜田姫(たつたひめ)」

武者小路千家 薄茶席 和菓子:萬年堂本店「襲ね(かさね)」

表千家 薄茶席 和菓子:とらや「松襲(まつがさね)」

遠州流茶道 薄茶席 和菓子:清月堂本店「銀座の菊華(ぎんざのきっか)」

表千家 立礼席 和菓子:銀座凮月堂「秋色」

江戸千家 薄茶席 お菓子:空也「空也」

 

東日本大震災・熊本地震の復興応援として、東北地方と熊本県の和菓子も登場します!

東北地方の和菓子

裏千家 茶道はじめて体験 和菓子:菓子舗うつみ「うつみの茶まんじゅう」

表千家 茶道はじめて体験 和菓子:紅梅「干菓子 ひさご・柿」

表千家 薄茶席 和菓子:四季菓匠長岡家「小石饅頭」

煎茶道 立礼席 和菓子:萬楽堂「黄金ごまゆべし」

熊本県の和菓子

煎茶道 立礼席 和菓子:お菓子の香梅「肥後五十四万石」

煎茶道 立礼席 和菓子:正観寺丸宝「正観寺 松風」

表千家 茶道はじめて体験 和菓子:菓舗梅園「くまモン おやつもなか」

表千家 茶道はじめて体験 和菓子:御菓子処 天明堂「川尻 お蔵」

表千家 茶道はじめて体験 お菓子:お菓子のあさい「寒氷紅葉、煎餅銀杏」

 

参考:「AUTUMN GINZA(オータムギンザ)2017」パンフレットより

 

和菓子も「AUTUMN GINZA(オータムギンザ)2017」のホームページで詳しくみることができます。

どのお茶席で、どの和菓子がでるかを事前に把握しておくことができます。

 

2016年「銀茶会」の和菓子はこちら

参考までに、昨年度の和菓子もチェックしておきました。

どんなに和菓子に期待しているんだ!と思われそうですが(笑)・・・・・・。

2017年「銀茶会」:食べてみたい和菓子

銀座菊廼舎「菊恋歌MIYAVI」

紫色の高貴なイメージのあるルックスに惹かれています。

和菓子の銘からは、音楽グループ「湘南乃風」の有名な曲『純恋歌』を思い出してしまいましたが(笑)。

銀座菊廼舎の上生菓子を食べたことがないので、ぜひこの機会に食べてみたいです。

宗家源吉兆庵「竜田姫(たつたひめ)」

こちらは和菓子の銘「竜田姫」に惹かれました。

紅葉の美しさを、目(ルックス)で、舌(味)で楽しめそうです。

まとめ:2017年「銀茶会」

「AUTUMN GINZA(オータムギンザ)2017」のパンフレットをみるだけで興奮してきます。

(パンフレットの内容は「AUTUMN GINZA(オータムギンザ)2017」のホームページでも見ることができます。)

お茶席は「一期一会」

昨年の2016年「銀茶会」で食べた和菓子、東京風月堂さんの「PEARL」の美しさも未だに覚えています。

ほんとうにつやっと光り輝いていたんですよ!!

f:id:pooh70inu:20170927192335j:plain

今年はどんな和菓子と出会えるか今から楽しみです。

「銀茶会」は茶道に馴染みがなくても平気!

昨年「銀茶会」に参加した感じでは、茶道に馴染みのない人でも気軽に楽しめるイベントになっています。

特に立礼席(椅子に座ってお茶を飲みます)は、どなたでも参加しやすいと思います。

それでもちょっと心配という方は、「AUTUMN GINZA(オータムギンザ)2017」のホームページでは、お茶の飲み方も書いてありましたので、そちらも見ておくと役立ちそうです。