かわいいを探せ!

贈り物・手土産におすすめ!可愛いスイーツ・お菓子を探して紹介します

※当ブログではアフィリエイト・Google AdSenseによる広告を掲載しています。また、商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

折り紙で菓子皿を折ってみた 抹茶でおやつ!銀座菊廼舎(きくのや)の冨貴寄(ふきよせ)

※当ブログではアフィリエイト・Google AdSenseによる広告を掲載しています。また、商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

f:id:pooh70inu:20170105195144j:plain

 

年始はおいしい和菓子をたくさん食べる機会が多くなります。お客様に和菓子を出す機会も増えます。こんなときに悩むのが、菓子皿です。

 

家にあるお皿にも限りがありますし。

できれば、季節を感じるような器を用意したいのですが。

 

そこで、折り紙で菓子皿を折ってみましたよ。

 

 

銀座菊廼舎(きくのや)の「冨貴寄」(ふきよせ)

f:id:pooh70inu:20170105195619j:plain

 

まずはお菓子を用意しました。

お客様用に買ってきたお菓子がこちら。

 

「千代づつみ」という、かわいらしい和紙の包みがついた小さな袋のものです。(和紙の種類は6種類ありました)

 

お値段も259円(税込)で嬉しい価格。

 

中身はこんなに入っています。

宝物がザクザク入っているかんじです。

 

f:id:pooh70inu:20170105195434j:plain

 

こちらを、お客様に抹茶と一緒に楽しんでもらうために、折り紙でお菓子を入れるための入れ物を作ってみました。

 

折り紙の菓子皿(菓子入れ)

 

「ローズ」

f:id:pooh70inu:20170105195144j:plain

 

和風でシックな感じにしてみました。数が4個ですが、バランス重視にしてしまいました。

 

f:id:pooh70inu:20170105195457j:plain

 

こちらはパールをイメージして洋風な感じにしてみました。

 

「折据」(おりすえ)

 

茶道の「花月」でおなじみの”おりすえ”を少し広げた形にして、中にたくさんのお菓子を詰めてみました。

薄いお菓子ならおりすえの口の部分をもっとしめられますので、開くときの楽しみがあります。

おりすえの色合いを変えると、また雰囲気が変ります。

 

f:id:pooh70inu:20170105195400j:plain

f:id:pooh70inu:20170105195303j:plain

 

「菊皿」(きくざら)

 

スタイリッシュな感じで、男性にも喜ばれそうです。2種類のお菓子をだすときに便利です。

 

f:id:pooh70inu:20170105195200j:plain

 

「角香箱」(つのこばこ)

 

すごくたくさん入りますので、何人かで食べる時にも使えます。

あとは、枝豆を食べた後の殻も入れることもできます

飲み会のときに、さっと折ることができればかっこいいです。

 

f:id:pooh70inu:20170105195343j:plain

 

折り紙で作る菓子皿の魅力

 

広げる前の折り紙の入れ物たち

 

f:id:pooh70inu:20170105195418j:plain

 

こんなにすっきりしますので、お菓子が食べ終わったらこれをプレゼントできます。

 

ちなみに左から「菊皿」、「角香箱」、「折据」です。

 

ローズはそのままですが、うすくて邪魔にはなりません。

 

また、紙を変えると、同じ形でもイメージが違うものが出来上がることにびっくりします。ここはセンスの見せどころになります。

 

お皿を買うよりはお手軽なので、買って後悔することも、保管に悩む事もないのもいいです。

 

ただ、折り紙は折れるようになると楽しくて、無駄にいっぱい折ってしまうのには注意したいです。

 

折り方を学んだ本

 

『英訳付き 包む折り紙帖』です。

 

▼画像をクリックするとアマゾンへ

英訳付き 包む折り紙帖-Origami Booklet, Fold and Give:Boxes and Pouches (池田書店の英訳付き折り紙シリーズ)

英訳付き 包む折り紙帖-Origami Booklet, Fold and Give:Boxes and Pouches (池田書店の英訳付き折り紙シリーズ)

 

 

見ているだけでも、自分が「きづかいのできる、着物の似合ういい女」(勝手に想像)になった気分になれる本です。

 

本には千代紙が付いているのですが、美しすぎて使えません。

 

25種類もの折り方が出ていますが、まだ、半分ぐらいしか折ったことがありません。

ちなみに今まで完成できなかったことはありません。

基本的な折り方で、そんな難しくないと思います。

 

まとめ

 

折り紙で菓子皿は大成功でした。

抹茶でおやつを食べるときにおすすめします。

銀座菊廼舎(きくのや)の冨貴寄(ふきよせ)もおいしいですよ。

 

 

今気になっている本はこちら。

正方形の折り紙とは違う、長方形の懐紙を使う包み方です。

懐紙で包む、 まごころを贈る

懐紙で包む、 まごころを贈る

 

 

お稽古の時に、社中の方から懐紙で包んだ、ちょっとしたお菓子をもらったことがあります。その場でさっと包んでくれて、「懐紙って、こんなふうに使えるんだ」と感動したことを覚えています。

 

私も何種類か、さっと包めるようなものをマスターしておきたいです。